木造ラーメン接着工法 | エポキシ樹脂接着剤、モルタル【アルファ工業】
TOP
>
製品情報
>
工法一覧
> 木造ラーメン接着工法
エポキシで
木造
の柱と梁を
接合
する
木造ラーメン接着工法は、木造の柱と梁の接合部に鉄筋を挿入し、
AKレジン500
を挿入孔の隙間に
充填して硬化させることで、ラーメン架構を構成出来る工法です。
鉄筋拘束接合工法(TKS構法)として、多くの実績を積んでいます
特許第5438307号・特許第5641710号
用途
●
金物が露出しないため、意匠性に優れています。
●
万一の火災時にも接合部の耐力低下ありません。
●
金物に生じる結露によって、木材や金物が腐食する恐れがありません。
●
ジョイント部に施工後のゆるみやズレが生じません。
AKレジン500(製品構成と使用方法)
木造ラーメン接着工法を見る
施工例
INDEX
NEW
1.建築工事事例その1
NEW
2.建築工事事例その2
1.建築工事事例その1
樹脂硬化養生中
AKレジン500注入中
2.建築工事事例その2
継ぎ手結合部の鉄筋挿入
継ぎ手鉄筋挿入部にAK500挿入
AK500注入後木栓打ち
木栓接合部下部の鉄筋挿入部にAK500注入
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。(無料)
Adobe® Reader®のダウンロードはこちら。